良く
中小企業の社長さんが
さらなる品質改善のために商品開発に精を出したり
大手の真似をして
お金をかけて大々的な広告を打ったりするんですが
当たり前のことですが
- お客がいなければ会社は潰れます
この事実が、結構忘れられています。
- お客がいなければ、キャッシュは途絶えます。
カッコいい広告や、商品改善より
- お客を集めること
これが、最優先事項のはずです。
ネット・ビジネスも然りで
50人にメルマガ配信するなら、やらない方がマシです。
カッコいい見てくれのブログを作ったって、PVが少なければ、閑古鳥なのです。
まず先にやるべきなのは、読者を連れてくること。
これをやらずして、いくら体の良いものを開発したって
寂しい結果が待ち受けているだけなのです。
昨今、インフォ業界でも集客ツールが売れ筋なのは、そのためなのです。
さらに、インフォ業界でも集客が異常に難しくなってきている。
メール・アドレス、つまりリストの単価が1000円台になってきています。
リストの異常高騰、でしょう。
私は2年後には、2000円に到達すると見込んでいます。
なんでこんなことになったか!?
よろしくない輩がネット・ビジネスに参入してきて市場を荒らしまくっているからです。
- 大量のリンク付き・メール
- セールス感満点のメール(しかも1通目から)
あなたも経験ありますよね?
みんな、ウンザリしているということです。
- 誰も、広告なんか見たくない。
- 誰も、大量のリンクなんかをクリックしたくない。
こうした背景があり、みんな下手にオプトに登録などしなくなっているのです。
それもこれも、すべてネットに対する不信感が原因です。
大量のメールを送るスパム業者は、
事故的にクリックされることを狙ってるわけですが
問題なのは、初心者も(意図せず)こうした業者になってしまっていることです。
お客を
信頼されながら、かつ社会的にまっとうな方法で集めるには
ある工夫が要ります。
長くなるのでまた。