レビュー・ブログの崩壊、というのを前から言っているわけなんですが
これはあくまで情報教材の類に対して、です。
物販に関しては、まだまだいけるんじゃないでしょうか。
と、いうのも
美容商品とかカメラとかであればわりかしブログでも買うと思うんですね。
実際、しじみの効用とかキチンとレビューされていれば
そこでClick!なんてのもよくある話ですよね?
ただ情報商材って少し毛色が違いますよね?
キチンとしたアフィリエイターから、キチンとした形で隅々まで情報を得、特典コンテンツまでちゃんと理解した上で
メリット、デメリットをしっかり把握した形で買いたくなるんですよ。
そうなると、いくらレビューが綺麗で、上手く、納得!となっても
- よく知らない人から
- レビューの情報(コンテンツ)だけで
- 特典コンテンツもホントに届くか不明だし・・
みたいな形で、なかなか購入に踏み切れない心理があったりとかします。
よく知らない人、というのがポイントでして
ブログって、発信者情報がプアになりがちなんですよ。
要はサイトですからね、毎日のコミュニケーションがあるわけでもないですし、更新通知もあるわけじゃないじゃないですか。(もちろん読者登録すればありますが)
いまいち、その商品に思いがあればあるほど、
サイトから買うってどうなの?ってのが人間の心理だったりするのです。
こういう理由で、ツイッターやその他ソーシャルからの購入も同じです。
ツイッター上で成約って、普通に考えたらあまり無いものなんですね。
ということで、本当にナチュラルに買ってもらうためには
メルマガできちんとした形でコミュニケーションを取り、十分に自分、商品を分かってもらうのが一番なんです。
だからこそ、皆さんココに一番力を注いでいる、というわけです。
※結局アフィリエイトって、人である相手の心理を如何に良く理解できるか、だったりしますから。
ということで、最後にこちらを見てお別れしましょう。